PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

訪問介護事業(ホームヘルプ)利用額目安と内容※2024年版

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

自宅で介護を受ける際に気になる「利用金額」。ホームヘルパーとはどんな内容の業務で、いくらかかるのかを理解しておけば不安も少ないかと思います。「訪問介護事業」の3つのサービス類型からサービス内容と利用価格を記載します。

価格に関しては要介護であれば同一料金で、介護度による金額差はありません。下記は1割負担(1単位:10円)の場合の料金です。2割・3割の方は単純に2・3倍してください。また、地域によって基準単価が変わりますので、各自治体で確認してください。

また、事業所によってはサービス加算があり、下記の金額に加算されるケースがほとんどです。利用事業所と契約を結ぶ際に、価格と合わせて加算の有無も確認してください。

※2024年の報酬改訂により”訪問介護事業のみ3%程度引き下げ”となっています。

身体介護

利用者の身体に直接接触して行われるサービスで、入浴・排泄・食事などの介助を指します。身体介護サービスを行う前に安否確認・顔色・発汗・体温などをチェックします。

20分未満163単位163円
20分以上30分未満244単位244円
30分以上1時間未満387単位387円
1時間以上567単位+30分ごとに84単位を加算567円+30分ごとに82円を加算

生活援助

利用者が日常生活を営むことを支援するサービスで、調理・洗濯・掃除などの家事を指します。利用前に安否確認・顔色チェックを行います。

20分以上45分未満179単位179円
45分以上220単位220円

通院等乗降介助

自宅からタクシー等への乗車・移動及び受診等の手続きを介助します。これは「訪問介護事業所が車両で連れて行く」サービスではなく、あくまで乗り降り・移動・手続きの介助です。

通院等乗降介助97単位97円
漫画全巻ドットコム

要支援は月定額

要介護状態になることを予防することが目標で、可能な限り在宅で自立した日常生活を営むためのサービスで、原則週に1~3回程度の利用となります。

介護予防訪問介護費Ⅰ訪問型サービス費Ⅰ1 週間に1 回程度の介護予防訪問介護が必要とされた場合1,172単位1,172円
介護予防訪問介護費Ⅱ訪問型サービス費Ⅱ1週間に2 回程度の介護予防訪問介護が必要とされた場合2,342単位2,342円
介護予防訪問介護費Ⅲ訪問型サービス費Ⅲ1 週間に3 回程度の介護予防訪問介護が必要とされた場合(要支援2 の利用者に限る)3,727単位3,727円

訪問介護で行えない事もあります

契約した利用者のためのサービスになりますので、家族等へのサービスはありませんペットの世話はもちろん、窓ふき・家具移動・草むしり等は行えません。このような場合は介護保険ではなく、便利屋などを利用してください。

医療行為についても行えません。インスリン注射・経管栄養・摘便・怪我の処置のほか、巻き爪などの症状がある爪切りや耳垢塞栓の除去は行えません。このような場合は介護保険ではなく、病院にて対応して下さい。

カテゴリーから作品を探す
☆雑談
シェアされると喜びます
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント も、文句以外で・・・

タイトルとURLをコピーしました