クリンゴン語話せるとか尊敬
賞金が必要
自閉症であるウェンディはドラマ「スタートレック」の大ファン。ある日テレビを見ていると「スタートレックオリジナル脚本コンテスト」が開催されることを知ります。優勝者には賞金10万ドルがもらえますが、締め切りは1週間後と迫っていました。元々独自の脚本を執筆していた物があったので、加筆し500ページに亘る脚本を完成させます。
脚本を送る期限日ですが、この日は苦手な姉オードリーとの面会日でした。苦手な理由は「実家を売りに出される」からです。ウエンディが住むと言うものの、癇癪持ちでグループホーム暮らしと現実的ではないのです。姉と話し落ち込んだウエンディは郵送を忘れてしまいます。こうなれば直接持ち込もうと決め、賞金10万円で実家を買い戻すためウエンディは1人、歩き始めるのでした。
ウエンディがスタートレックにはまった理由はスポック
自閉症であるウエンディは記憶力は良いのですが、感情のコントロールが上手くできません。それに言葉がすぐに出てこない・じっと出来ない・他人の感情がわからない、という症状があります。そんな自分とスタートレックの登場人物スポックを重ね合わせて観ています。
ヴァルカン星人であるスポックは理論的で他者の顔色を疑いません。スポックが、ではなくそういう種族なのですが、そのせいで他種族と打ち解けるのが困難です。しかし半分地球人の血を引いているスポックは、稀に感情的になります。この作品のウエンディはまさにスポックで、そんなスポックが活躍する作品に憧れと親近感を抱くのは当然です。
家族と一緒に暮らしたい
ウエンディは姉オードリーの事が苦手です。しかし嫌いではありません。さらに姉の娘つまり姪のことが大好きで、会う事をとても楽しみにしています。彼女がこの脚本にこだわる理由は「実家を買い戻す」ためですが、そこには「また家族と暮らしたい」想いがあります。ウエンディにとって見知らぬ会社に持ち込みを行う、ということは壮大で困難な旅です。それでも叶えたい想いがあるのです。
旅の途中で彼女の心を落ち着かすのはスタートレックの名言。そして見つけた仲間は同じ「クリンゴン語」を理解する者です。夢を叶えるための手段がスタートレックという世界観で進む作品で、夢中になる強さというものを伝えてきます。ほっこり感動するならこの作品!とお勧めです。何だかんだ書きましたが、一番の感想はダコタ・ファニングって可愛いよね、にまとまります。
⇑ 「スタートレック」を知ると更に楽しめますが・・・「沼」です
⇑ 妹エル・ファニングも可愛い!
コメント も、文句以外で・・・