PR

腕回り、太くする?引き締める?「ダンベル・フレンチプレス」

抹茶と腕周り 腕がぁ!?
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

※画像は「マッスルプラス」様、腕周りと抹茶(マッチョ)コラボです。

スポンサーリンク
\宅トレ器具は何がいい?/

太くするなら”重く”引き締めるなら”軽く”

自宅でダンベルさえあればでき、上腕三頭筋を狙ったトレーニングと言えば「フレンチ・プレス」引き締めるのが目的なら”ペットボトル”でもできますし、太くするなら”ダンベル”と目的に合わせた重量設定が可能になります。

やり方も簡単なのでダンベルが部屋にあれば、”ちょっとやっておこう”と気軽にすぐに始められるのも魅力です。ただし普段動かす範囲外の運動になりますので、”重量設定”には気を付けて下さい。

正しいフォームでしっかりと

・ダンベルを縦にして両手で握る

両手で握ったダンベルを頭上に上げ、真っすぐ上に肘を伸ばします

・ゆっくり下ろす

息を吸いながらダンベルを頭の後ろ側へ肘を曲げ移動させます。手がクビの後ろにくるぐらいで止めましょう(下げ過ぎは危険)。

・再度肘をゆっくり伸ばし上にあげる

これを繰り返すという単調運動になります。肘を曲げた状態も伸ばした状態も2~3秒はキープします。また動作時も”ゆっくり”行うと筋肉にキます。

お勧めですが注意点も

重すぎると肩にかかってしまい、上腕三頭筋に効きにくくなり、持ち上げにくくなります。すると肩関節を痛めてしまうので10回以上できる程度の重さにしましょう。15㎏程度で軽く肩を痛めた本人の話ですので誇張ではありません(恥)

しかし手軽ですぐ出来、なにより効果も抜群のトレーニングになりますので、逞しい二の腕・引き締まった二の腕作りには「ダンベル・フレンチプレス」がとてもお勧めです。運動中に腕周りの筋肉が熱くなれば綺麗な姿勢。痛みがあったり伸ばした際にフラついたりするようなら軽めのダンベルに変えましょう。

MotionsFitアジャスタブルベンチ

カテゴリーから作品を探す
腕がぁ!?肩もいかが?☆筋活
シェアされると喜びます

コメント も、文句以外で・・・

タイトルとURLをコピーしました