PR
スポンサーリンク
漫画全巻ドットコム

力が欲しいのなら、くれてやる!「ARMS」

ARMS ☆アニメ,漫画
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

4.2 腕が・・・脚が・・・カッコエエ!

スポンサーリンク
\月額550円で見ホーダイ・読みホーダイ/

少年が欲しがった”力”

かくれんぼの最中、何事かに巻き込まれ瀕死の重傷を負った少年高槻涼。意識も朧となり、救助隊や医者の姿もぼやけている状態。”死ぬのか”と考えると同時に高槻は望みます”力が欲しい!”

高校生となった高槻幼馴染の赤城カツミと和やかに揉めています。大手術から回復し、驚くほど元気になった高槻は平凡な生活を送っていました。しかし普通と違うのが右手怪我をしてもすぐに治ってしまいます。そしてある日、左腕を包帯で巻いている転校生・新宮隼人によってこの右腕の謎の一端を知る事になるのでした。

ARMAに宿る魂とは

体にナノマシンを埋め込んだ・埋め込まれた主人公達には、自身とは違う意思が宿っています。その存在はルイス・キャロル「鏡の国のアリス」に登場する生き物がモチーフとなり、主人公達に”力”を与えます。主要ARMS達の略歴と中二レベルは!?

ジャバ・ウォック(高槻涼)はARMSの回復能力を打ち消します。魔獣の異名通りに破壊に特化した能力。右腕からは砲弾を放ち、高い耐久力と再生能力を誇ります。

ナイト(新宮隼人)は腕がブレードへと変形します。最高硬度を誇るブレードはランスへと変形が可能で、ジャバ・ウォックを追い詰めるほどでした。

ホワイト・ラビット(巴武士)は攻撃用とは言えませんが両脚の機動力を誇ります。後に高速飛行も可能となりますが、音速を超える速度で衝撃波を発生させる事も可能に。

クィーン・オブ・ハート(久留間恵)はあらゆる攻撃を跳ね返す”アイギスの鏡”を備える防御特化。更にARMS全てに影響を与える隠された能力も持っています。

少年・少女が求めた力ですが手にしたのは人間をはるかに凌駕する、それは望んではいなかった究極兵器とも呼べる破壊の力ばかりでした・・・

ARMS (1)

死の狭間で最強の殺し文句

高槻のARMSが目覚める時、脳裏に響いた「力が欲しいか・・・力が欲しいのなら、くれてやる!」名言すぎて卑怯。他作品でもある台詞ですが、この台詞は完全に中二病を殺しにきています。ここから始まる上にジャバ・ウォック?エグリゴリ?アリスにアザゼル、カリヨンタワーと、その完璧な名称の数々に完堕ちしてしまいました。

少年時代に同じように力を欲した身(事故とかしてないけど)としては眩しさすら感じる登場人物達。ナノマシンという技術によって軍事的に変化した姿は進化というのか、それとも違う何かなのか。疑問を感じながらも戦うしかない少年少女未来は誰よりも人間らしい物になる!と信じて読み切り(昔やね)ました。どんな作品も”伏線”って大事。最後まで読んだら、また1巻をちょろっと覗いてしまう、そんな上手なラストにも賞賛。

\月額550円で見ホーダイ・読みホーダイ/

カテゴリーから作品を探す
☆アニメ,漫画漫画バトル(漫画)
シェアされると喜びます

コメント も、文句以外で・・・

タイトルとURLをコピーしました